鹿児島と言えば芋焼酎に黒豚、きびなごが有名です。力強い酒に負けない味付けが特徴の料理が多いように感じますが、錦江湾を始めとする海で獲れた海鮮も豊富です。本州最南端の指宿は鰹節の生産基地です。また南西諸島北部を離島は、島ごとに個性的な食材と料理が特徴的です。沖縄料理にも似た奄美料理は特産の黒糖焼酎がとても合います。そして忘れてならないのは鶏飯(ケーハン)、二日酔いでもたっぷりと食べられます。
鹿児島市 天文館 中村屋 おすすめ定食と手打ち蕎麦
雨の鹿児島市 本日はホテルに缶詰で仕事である。自宅に戻ればいいのだが、飛行機が満席だった。福岡空港経由で帰る方法もあるが、時間がかかる。東京に戻ればさらに時間が無駄になる。よって鹿児島に延泊して、ホテ ...
鹿児島市 天文館通駅 伝統手打ちラーメン 功夫 蘭州牛肉麺
鹿児島市 天文館ランチ 「鹿児島の名物ってなにかな。明日のランチの参考にしたい。」 昨晩、焼き鳥居酒屋で地元の知人に尋ねてみた。 「鳥肉は今食べてるよな。黒豚は…ああ、今日のランチがとんかつだったんだ ...
鹿児島県 天文館 真心創楽 瑛炭 薩摩赤鶏の炙り刺し
真心創楽 瑛炭(えいたん) 夕方からの長い会議が終わってようやく食事。出張の楽しみはなんたってその地でしか食べられない美味いものである。旨い酒である。自分で探すのもいいが、地元民オススメならば鉄板だ。 ...
鹿児島県 いちき串木野市 串木野駅 居酒屋 酔匠の里
居酒屋 酔匠の里 数ヶ月前のことだ。読売新聞のウェブ版を読んでいるときに、衝撃的な記事を目にした。 まぐろラーメン資料 「マグロ刺身ラーメン。」 鹿児島県さつま串木野市のご当地グルメとある。 ラーメン ...
鹿児島県 いちき串木野市 大助 肉も楽しめるコース料理
鮨処 大助 本日の会議は鹿児島の鮨店が会場である。店内に入ると奥の座敷に通された。すでに会議は始まっていた。少々の遅刻だ。白熱した会議が終われば、食事だ。懇親会だ。コースで注文済みとのことだ。 生ハム ...
鹿児島中央駅 黒かつ亭 黒かつ亭定食
黒カツ亭 ランチを求めて鹿児島市街をさまようこと二時間。自分はもう鹿児島観光ビギナーではないとうぬぼれ、天文館に行けばランチなどたやすく食べられると思い込み、店を見つけられずに市街地をさまようこといか ...
数年前に五十路となったバツイチ男性。昨日は沖縄、今日は北海道、明日は四国…出張三昧の日々、三年間で制覇した店は千店舗を超えた。日本全国及び海外での食事を記録したブログである。五十路とは本来「五十歳」を意味するが、現代社会では「50代」と誤った認識が定着している。それにあやかりブログのタイトルを名付けた。(詳しく読む…)