旭川市を中心として南は富良野、東は留萌、北は宗谷地域が道北です。旭川と言えば旭川ラーメン。甘エビが有名な留萌では、とびきり新鮮な海鮮がとてもリーズナブルに食べられます。宗谷地方は蕎麦の一大産地です。特に幌加内が有名です。名寄はもち米の有名産地。伊勢の赤福のもち米はすべて名寄産とのことです。真っ黒な音威子府そばにやっぱりカニが有名な稚内(行ったことがない…)。海の幸と山の幸、大地の恵みがそろった地域です。B級グルメは名寄の煮込みジンギスカンに豚ジスカン。
北海道 旭川空港 よし寿司 特上チラシ寿司
名寄から旭川へ 北海道名寄市より那覇に帰る。経路は主に2つ、旭川空港を使うか、新千歳空港を使うかである。名寄から旭川までは1時間、新千歳空港までは2時間。合理的に考えれば、旭川空港経由である。 さらに ...
続きを読む
続きを読む
北海道旭川市 北々亭 根室産時鮭と北海道六貫盛
回転寿司をたべよう 那覇から羽田乗り継ぎで旭川空港に来た。空港に着いたのはお昼過ぎ。さて何を食べようか。ネットの地図で調べると、空港の近くに一軒の蕎麦屋がある。だが、目的地である名寄とは反対方向に位置 ...
続きを読む
続きを読む
北海道名寄市 紅花(べにはな)かつめしセット
蕎麦 紅花 旭川から名寄までの列車の中で、私は名寄駅前の食堂で食事をすることに決めていた。名寄の蕎麦店は15時で閉まる。駅前食堂は休憩時間の記載がない。嬉しいじゃないか。しかも、この店にはガッツリ系の ...
続きを読む
続きを読む
数年前に五十路となったバツイチ男性。昨日は沖縄、今日は北海道、明日は四国…出張三昧の日々、三年間で制覇した店は千店舗を超えた。日本全国及び海外での食事を記録したブログである。五十路とは本来「五十歳」を意味するが、現代社会では「50代」と誤った認識が定着している。それにあやかりブログのタイトルを名付けた。(詳しく読む…)
(Visited 43 times, 1 visits today)