パクチー豚肉炒め

東京 新橋 餃子とジビエ料理 一味玲玲

新橋の餃子屋

新橋との会食の後、1人小腹を空かして飲み屋街を歩いていると1つの気になる看板が目に入った。餃子と一緒のようだ。水餃子も種類も豊富だ。

店は2回で終わった。上を見上げる。店の電気がついている。看板が出ていて公電気も付いている。この条件が揃っていれば当然営業中であろう。

店へと続く階段を上る。店のドアの前まで来たときに、内側から扉が開いた。

「もう閉店です。」

容姿の整った女性が、表情のない事務的な口調で私に放った。愛想など微塵もない。これは日本人ではまずありえない。

「すいません、もう閉店なんです。またのご来店お待ちしております。」

こんな声かけもない。まるで役所のような、官僚的な対応に不快感を感じた。

仕方なく階段を降り、駅に向かって歩く。同じ名前の店を再び見つけた。先ほどは本店と書いてあった。こちらは三号店と書いてある。興味が湧いて扉を開けた。

「もうすぐ閉店です。ラストオーダーです。」

こちらも容姿の整った女性が事務的に告げた。中国語で言えば「我告訴你。」である。

かまわん。

餃子をちょっと食べて、なにか軽くつまめれば、それだけで私の食欲は満たされるのだ。塩分の入っていない食事が摂れればいいのだ。

一味玲玲(いちみれいれい)

私は店の一番手前のテーブルに案内された。

さて何を食べようか。メニューを見る。餃子は水餃子、焼き餃子、蒸し餃子のいずれもに対応できるようだ。一品料理も数多くあるが、めんどくさくて写真を撮る気にならなかった。

いろいろ見て、豚肉のパクチー炒めをセレクト。餃子は白菜が基本だ。そしてハイボール。これが私のラストオーダーとなった。

お通し

なかなか美味しい。

干し豆腐が薄味でうまい。高血圧の私に、減塩が必須のわが身にはありがたい。

パクチー豚肉炒め

しょっぱ過ぎて食べられない。二口で断念。見た目はとてもうまそうなのに悔しい。肉だけ食べてみるがやはりしょっぱい。なんでやねん!パクチーの葉も同様に塩っぱい。

結局、硬い茎だけをつまんだ。香りだけでも楽しめれば、まったく箸を付けないよりはマシである。ただ、こいつは1200円もする。千円オーバーで食えたものでないのが悲しい。おそらく、他の炒め物も同様なのだろう。これでは私の体が受け付けぬ。

諦めずにチャレンジしてわかった。パクチーの茎の部分はしょっばくない。それ以外はダメだ。

水餃子

これは水餃子も同じ味付けなのか。不安がたぎる。店の客は若者ばかり。塩分濃い目でもなんの不安もない年齢層だ。うらやましい。

塩っぱいものは年寄りが好む食い物の代名詞だが、それは昭和だ。令和では通じない。人生百年時代に塩分は人類の大敵なのだ。

白菜の水餃子は味付きだ事務的に告げられた。クミンなのかカレーっぽいスパイシーな香り。これが水餃子?見た目はそうだが創作料理なのだろうか。

辛子味噌をつけて食べる。こちらの方が総合的に味がマイルドだ。まあまあうまい。黒酢がないのが寂しい。本場風なのか、日本式なのか、オリジナルなのかが分からない調理である。

店員の仕事は機械的だ。特に女子に顕著だ。中国では普通の素行である。

ごちそうさま

先に会計を済まして欲しいと言うのでクレジットカードを渡すと、5000円以上でなければ使えないと言う。

「すいません」も「お手数ですが」の一言もない。
まったく悪びれない。
ここのルールなのだと言わんばかりである。

仕方なく現金で払う。店の奥に引っ込んだ女性は明らかに着替えていた。そして私にお釣りを渡すと、そのまま店を出て行った。

帰宅したようだ。

客にお釣りを渡したその足で帰宅するなど、日本人には絶対にできない。常連に対してなら分からんでもない。

だが、私は一見の客である。

サービスレベルが中国クオリティー。
味付けが微妙な餃子と塩っぱすぎる料理。
日本人を舐めとんのか?
二度と来るか!!!!(怒)

(Visited 1 times, 1 visits today)