日本では博多発祥と言われている「うどん」、鎌倉時代に中国で修行した高僧が製粉技術を日本に持ち帰ったそうです。これがうどんと蕎麦、饅頭の始まりと言われています。その後、日本各地に広まり秋田の稲庭うどん、群馬の水沢うどん、香川の讃岐うどんを始め、富山の氷見うどん、長崎の五島うどん、ふわふわの伊勢うどんなど独自のスタイルに進化しました。山形では今でもうどんを「麦切り」と呼んでいます。
佐世保中央駅 五島うどん 浩ちゃん 牡蛎とゴボ天うどん
雨の降る街をさまよう 会議に参加するために久しぶりに訪れた長崎県佐世保市。ランチは冷めた佐世保バーガーだった。 ハンバーガーは熱々を食べるに限ると再認識した。 バンズ(パンではない)は冷めた湯気でべし ...
秋田駅 無限堂 限定10食「大名碗」稲庭ランチ
秋田新幹線 本日は午後から秋田で会議である。東京駅から秋田新幹線こまち号に乗る。いわゆる「なんちゃって新幹線」である。いや、この称号はだめだ。先日、知人の秋田県民に言われたではないか。 「その呼び方を ...
石川県小松市 粟津駅 元気 源右エ門 東風うどん
豆腐屋の麺料理 風邪をひいた。昨晩の大懇親会で雨に当たったのがいけなかったようだ。喉が昨日よりも痛い。体がだるく、熱っぽい。痰がかなり出る。間違いない、風邪だ。とりあえず抗生物質とアスベリン、カルボシ ...
仙台市 勾当台公園駅 飛梅 味噌もつ煮うどん
仙台でお一人さまランチ 仙台市国分町、その近くが本日の仕事場である。会議は13時からだ。昨晩、さまよい歩いた定禅寺通りを今日も昼から徘徊するのは抵抗がある。昨晩と同じ愚を犯したくはない。昼ならば通りを ...
新橋駅 おにやんま ぶっかけ肉おろし温泉卵うどん
新橋駅ランチ 新橋駅にはかなり多くの飲食店がある。私が行くのは烏森口やSL広場、つまり東側なので、銀座方面はよく分からない。ニュー新橋ビルの地下だけでも数十の飲食店がひしめいている。駅前のパチンコ店の ...
東京都大田区 羽田空港 カレーうどん cuud 蒸し野菜付き
カレーうどん cuud 行きと同じく特急きぬがわ号で新宿に向かう。二時間半後、12時47分に新宿駅到着。新南口の改札を出ればすぐにバスタである。こんなに簡単に羽田や成田空港行きのバスに乗れるとは、西口 ...
数年前に五十路となったバツイチ男性。昨日は沖縄、今日は北海道、明日は四国…出張三昧の日々、三年間で制覇した店は千店舗を超えた。日本全国及び海外での食事を記録したブログである。五十路とは本来「五十歳」を意味するが、現代社会では「50代」と誤った認識が定着している。それにあやかりブログのタイトルを名付けた。(詳しく読む…)