食べ飲み放題二千円の店 沖縄の居酒屋では、食べ飲み放題が基本である。相場は三千円である。 むらやのように二千円で飲み放題の店も存在する。コスト削減のためにドリンクはセルフ。ビールも自分でジョッキに注ぐ。これはこれで楽しい
続きを読む
三年間で千軒以上を食べ歩いた五十路男のひとり食べ〇グ【いそぐる】
食べ飲み放題二千円の店 沖縄の居酒屋では、食べ飲み放題が基本である。相場は三千円である。 むらやのように二千円で飲み放題の店も存在する。コスト削減のためにドリンクはセルフ。ビールも自分でジョッキに注ぐ。これはこれで楽しい
続きを読むかめーかめー攻撃 沖縄には食事に「亀」が欠かせない。食材を意味するわけではない。俗に「おばあのかめーかめー攻撃」などと揶揄されるが、かめーは「噛め」、つまり「食べなさい」を意味する。田舎で祖母が朝から大量の食事を用意して
続きを読む琉球鉄板 梟(ふくろう) 本日は本社の役員と営業部員との懇親会である。会場は那覇市久茂地交差点ちかくの「琉球鉄板 梟(ふくろう)」だ。以前はここに「お好みキング」という店があった。店主は内地の人間だったので、結婚を機に東
続きを読む那覇市久茂地 免許皆伝酒場 以前から店の前を通るたびに気になっていた。この店の向かいにある「しか枡屋」も同じく気になっていた。免許皆伝酒場は、メニューがことごとく有名店とのコラボという、オリジナルティー皆無な店だ。かたや
続きを読む沖縄の食堂に極上ちゃんぽんを求めて 沖縄には「食堂」と名の付く店が数多くある。もちろん有名な店もあって、先日閉店してしまった、超大盛で有名な波布食道(最近、別の方が後継店をオープンした)や、空港近くの最強食道、若狭の高良
続きを読むだるまそばの裏切り パシフィックホテルで仕事。当然、ランチはだるまそば。同僚はすでに食べたという。ああ、久しぶりの味噌汁玉子フーチバー入り。この何年か、妻と一緒に県内の店を巡ってみた。ネットで味噌汁がうまいと書かれた店に
続きを読む