羽根屋 出雲そば

出雲市 羽根屋 そば定食と釜揚げ蕎麦

ほんとうに蕎麦ばかり?

出雲市の中部にあるこの店に来るのは二度目だ。出雲そばを代表する店だ。店を抜けると小さな庭園がある。その先に離れがあり大きな個室となっている。私は総勢16名の団体でこちらの店に蕎麦を食べにきたのだ。今日の昼食は弁当だと思い込んでいたのでこれは嬉しい。出雲式に言えば

「喜びます。」

である。

だいぶ前だと思うがケンミンショーでやっていた。

「島根県民は頼みごとをするときに『喜びます』と言う。」

その後、何人かの島根県民と出会ったのだが、確かに彼らは

「そうしていただけると喜びます。」

と話していた。

さらに驚いたことに彼らはこれが標準語だと主張するのだ。確かに「喜びます」と言う言葉自体は標準語だ。しかし用法が異なる。「うちなーやまとぅぐち」と同じだ。沖縄で「ひざまづき」と言えば正座のことだ。

話を戻す。これはチャンスだ。この機会を逃せば私が答えを知る機会は半年後に遠ざかるだろう。そう、昨夜、私が抱いた疑念の正体だ。

釜揚げ蕎麦。

釜揚げといえばうどんと決まっている。蕎麦で釜揚げなど聞いたことがない。手打ちの店で出すくらいだから、こちらではよほどメジャーなのだろう。出雲市民に釜揚げ蕎麦について聞いてみるも、

「釜揚げ蕎麦、ありますねえ。食べますよ。」

くらいしか返ってこない。つまり、こちらでは「ありふれたメニュー」だと言うことだ。名古屋で小倉スパみたいなものなのだろう。

出雲そば 羽根屋

席に着くと、私はおもむろにメニューを取った。そして確かめる。そこにはやはり「釜揚げ蕎麦」の文字があった。

「すいません、私は釜揚げ蕎麦でー!」

だが、私の願いは一言で打ち砕かれた。

「ああ、全員同じメニューで注文済みです。」

確かにこの人数だ。事前に予約しなければ、店はパニックになるだろう。

万策尽きたか。

出雲は蕎麦の食べ方も独特?

10分ほど過ぎたのだろうか。数名の店員が次々と蕎麦を持ってきた。割子(わりご)だ。三色ではない。三枚だ。ん?なんだか少な目に見えるな。豆ご飯まで付いているからだろうか。

店の方が食べ方を説明してくれると言うので少し待つ。なになに?

「つゆは辛いので蕎麦湯で薄めてください。」

ここでも昨晩と同じく、蕎麦湯の入った湯のみが出てきた。なるほど、これで蕎麦つゆの濃さを調整するのか。でも、なんで冷たい蕎麦にワザワザ熱い蕎麦湯を使うのか。これでは蕎麦がぬるくなるが、郷に入れば郷に従えだ。割子に薬味をのせ、つゆをかける。少し濃いかな?蕎麦湯をかけて薄める。蕎麦を口に入れる。

…イマイチ。悪くはないけど。

隣の外川さんも私と同じように食べている。聞き間違っていないよな。ペロッと食べ終えた。

物足りない。あちこちから「追加、追加!」の声が上がる。お!これは!チャンスか?

店員が呼ばれてメモを取り始める。

「蕎麦を三枚追加の方〜」

ほぼ全員の手が上がる。

「その他の方〜!」
「天丼!」

マジか?蕎麦追加の上に天丼も食うか。いや、他人に構ってる場合ではない。私は息を吐くと落ち着いて言った。

「釜揚げ蕎麦!」
「釜揚げ蕎麦おひとつですね〜?」

店員が復唱する。やった。ついにやった。もうダメかと思ったが、チャンスはいつ来るかわからない。だからこそ逃してはダメなのだ。あとは出されたものを食して正体を暴くまでだ。

蕎麦湯の正しい使い方?

追加した蕎麦はすぐにでてきた。外川さんが先ほどと同じように食べ始める。

「うまいよ!さっきのより美味い!やはり最初のは作り置きで時間が経っていたんだよ。冷たくて喉越し良くて、全然うまい!」

その様子を見ていた私の隣、外川さんと反対側にいた出雲市民が冷ややかに言った。

「蕎麦湯は蕎麦にかけませんよ。」

なんだとっ!?
蕎麦にかけないだと?!
外川さんが焦って言い返す。

「え?さっき店の人が蕎麦湯でつゆを薄めろって…」

私も頷く。出雲市民が突き放す。

「蕎麦湯の中につゆを入れて薄めるに決まってるじゃないですか。」

えー?!さらに彼は続けた。

「蕎麦に蕎麦湯をかけるなんて聞いたことがないですよ。」

私もだ。せっかくの蕎麦がぬるくなるじゃないか。
は、謀ったなぁっ!?
外川さんが勧めるので一枚食べてみる。もちろん蕎麦湯はかけない。
うん、美味い。外川さん、あんたいい男だよ。

ここで問題が起きた。ご飯を残したとはいえ、蕎麦4枚は腹にくる。向かいの谷井さんは、糖質制限ダイエット中だと言うのに蕎麦を食べていた。

「蕎麦は糖質じゃないって聞いたから。」

んなわけないだろう。そう言えば、この人には名言があった。

「ダイエットは明日から。」

釜揚げ蕎麦

満を辞して釜揚げ蕎麦が登場した。本当に釜揚げだ。

これに薬味とつゆを入れて食べるのだと言う。出雲では蕎麦猪口を意地でも使わないのだな。

口に入れる。蕎麦は腰があるものの、ぬめりが激しい。美味い蕎麦ほど蕎麦湯が濃いと言う。つゆを飲んでもそれはわかる。蕎麦にぬめりがまとわりついて、その上につゆが絡むような。しかも熱い。

食べても食べても減らない。これは蕎麦なのか?こんなのありか?半分ほど食べたところでギブアップした。無理だ。腹もいっぱいだが、これは無理だ。慣れたら美味しいのだろうが、私はダメだ。

そして天丼が来た

「あと五分でタクシーが来るので出てください。」

案内係が終わりを告げるが、待て。天丼まだだよな。

「お待たせしましたー」

天丼が運ばれてきた。若い衆が一気に食べようとするのを制止して、写真だけ撮らせてもらう。彼らを残して部屋を出ようとした時に、足元でもう一人が天丼をかっこんでいた。鈴木だ。昨晩はあのあと2時半まで飲んで今朝起きられず、吉良が早く来いと会議場から電話していた。アタマが痛い気持ち悪いと、30分前まで不調を訴えていたのに、この食欲。

これが若さか。

外はいい天気だ。会議場まで出雲市内をゆっくりと歩き、午後からの日程に備えた。

しかし、夜が憂鬱だ。

(Visited 24 times, 1 visits today)