うな重(山)

静岡県 浜松駅 うなぎ 藤田 うな重(山)

うなぎ藤田

朝、目がさめると名古屋のキャバ嬢からLINEが来ていた。

「日本勝ったね!」

ああ、昨晩のW杯、コロンビア戦ね。そうなんだ。あまり興味ないけど。時計を見ると八時半。朝飯食えないな。そのまま、SIXPADをつけながら仕事をする。

さて、ランチは何を食べようか。餃子はないな。うなぎだよ。昨日、駅前にうまそうな店を見つけたからそこにしよう。仕事をして11時半にホテルを出た。外は大雨だ。傘をさして駅まで歩く。あった。ここだ。エレベーターで二階に上がると、大きな入口があった。窓から職人の調理姿を覗くことができる。暖簾をくぐるとうなぎの香りが漂う。

「お一人様、こちらにどうぞ。」

メニュー

カウンター席の一番奥に通される。さて、どれを食べようか。もちろんうな重だ。天ぷらや茶漬けはない。

うな重のランクは何が違うのか尋ねる。川がうなぎ三分の二、花が少し多くて、山が一尾ということなので、山にする。

この店の発祥は明治二十五年。初代が浜名湖で獲れたうなぎを、何日もかけて徒歩で長野県飯田市まで行商していたそうだ。その後、二代目が浜名湖に養鰻場を作り、三代目からは調理も手がけるようになったとのことだ。

うな重(山)

やはりうなぎは注文してもすぐには出てこない。この待つ時間がもどかしい。おお、ようやく私のうなぎちゃんが運ばれてきたぞ。どれどれ。フタを取る。うん。いいねえ、美味そうだよ。

まずは山椒をかけよう。容器のフタを開けると、独特の香りが漂う。好きなんだよなあ、これ。うなぎの上に十分に振りかける。いただきます。まずは肝吸いを一口。朝食を食べていないからか、上品な味が胃にしみる。次はうなぎだ。キラキラと輝く身に箸がスッと入る。おお、なんて柔らかさだ。口に入れると、ほどよく脂ののったうなぎが溶けるようにほぐれていく。甘くないタレを吸ったご飯と漬物との相性が抜群なのだ。

美味い!

やっぱり浜松に来たらうなぎなのだ。食べずして去ることは許されぬのだ。食うべし、食うべし。あっという間に半分食べてしまった。折り返し地点だ。お茶を飲んで落ち着こう。よし、ハーフタイムが終わった。後半戦だ。急がないと新幹線に間に合わないぞ。

美味い美味い。うなぎ、漬物、お吸い物のループを回すのだ。焦りは禁物だ。きちんとハシでうなぎをホールドしないとこぼしてしまうぞ。粗相はファールだ。うむ、完食。間に合った。

ごちそうさま

あや?

朝飯を食べていないからか、うなぎで胃腸も活動しだしたのか。トイレに行きたくなった。想定外の動きだ。ロスタイムは何分だ?おお、温水洗浄便座だ。昨晩の超絶激辛担々麺のせいで尻が痛い!

用を足してから荷物を取り、レジで会計をする。多くのサインが飾ってある。

よし、これで駅まで行って、切符を買えば試合終了だ。間に合った!勝ったぞ、日本代表バンザイ!

これだからニワカは…すぐ周りに感化されるんだよ。

(Visited 27 times, 1 visits today)