岐阜駅 羽前そば 極み 板蕎麦 相盛り

岐阜駅 羽前そば 極み 天ぷらスティックと板蕎麦

岐阜駅前で晩飯に悩む

今晩は何も予定がない。誰とも会わない。昨晩の静岡でいきなりやられた感がある。懇親会の後はよほど理由がなければ、二次会までは付き合うことにしている。だが、誰かと飲むとどうしてもピッチが上がってしまい、飲みすぎる。二日酔いとまではいかなくても、体調なイマイチなことは少なくない。

こんな生活、体に悪いことは分かっているのだが、付き合いもあるのでやむを得ないのだ。

だが、今晩は一人だ。自由だ。フリーダム万歳。とは言え、ひとり飯だと意外に店を探すのに苦労する。まず、何を食べるか。一人焼肉は平気なのだが、今日はそんな気分ではない。岐阜は何度も来てるが、川魚と飛騨牛がツートップである。今の体調にはそぐわない。

岐阜市内には名鉄岐阜とJR岐阜の二つの駅がある。名鉄岐阜駅の方が繁華街にある。JR岐阜駅は少し外れにあるような感じだ。なんせ、駅の向かい側がソープ街になってるくらいだ。店も少ない。調べると、元々は岐阜駅を中心に開発されていたようだが、産業構造の変化等により寂れていったようである。

再開発されたJR岐阜駅前

最近になって北口駅前の再開発が行われたが、綺麗なのは駅の周りだけで、数分も歩けば昭和の雰囲気が残る寂れた街並みと、再開発された味気ない街が入り混じっているのが見て取れる。両極端すぎて、どちらにも食指が動かない。

JR岐阜駅前から徒歩数分、さびれた商店街

羽前そば 極み

仕方なく、繊維問屋の向こう側まで歩いてみた。こんなところに蕎麦屋がある。こだわりの二八蕎麦、石臼挽きの山形蕎麦。これは美味そうだ。私は十割よりも二八が好みなのだ。よし、こんばんはここで夕餉(ゆうげ)にしよう。

静かな店内は落ち着いた内装と相まって心休まる。奥の方に団体客がいるようだ。笑い声が聞こえる。

お品書き

さて、何を食べようか。これがお品書きか。

旬のメニューがこれだ。

春のお品書き。板そばは当然、締めに食べる。

一杯目はビールだ。それもハートランド。後味がひかない。爽やか。店内で陶器を展示販売している。

お通し

玉コンは味が染み込んだ食感のいいこんにゃくだ。からしをつけすぎたか、詰まった鼻に作用する。少し息ができそうになってきた。風邪をひくとなかなか治らない。先ほど、小池一夫が死んだと報道されていた。ああ、クライングフリーマン、ダミーオスカー、オークションハウス、マッド☆ブルなどなど…懐かしい。八十二歳だと。そうだわな、そんなもんだよな。私も後、三十年しか生きられないのだな。

店内はジャズが流れる。今度は多めにからしをつけて食べてみる。味の染み込んだ玉コンはビールによく会う。うっ?!これは効く。からしが鼻をツーンと責める…が、先ほどのように鼻が通ったりはしなかった。残念だ。むしろ喉が刺激されて咳が止まらない。私は喉が弱い上に、このところの風邪で咳止めのアスベリンを飲んでる始末だ。

ああ、きつかった。辛子舐めんなよ、この野郎。

この店にはハイボールがない。日本酒は充実している。これは飲むしかないではないか。酒でエネルギー充填120%にして波動砲を撃ちまくりはしないが、ほんの200メートル先は金華園だ。駅前にソープ街というとんでもない街だ。

見た目はでれんとした厚揚げに青ネギか?食べてみると、出汁のしみたふんわりとした厚揚げは、焼きとは違う味わいだ。山形式なのか。青ネギに見えたのは茎わかめ。シャキシャキでうまい。先日も島原で食べたが、改めて茎わかめのうまさを実感した。

天ぷらスティック ごぼう

天ぷらスティック。ふむ、それを食べてみようじゃないか。

ここで「くどき上手」をいただく。フワッとした純米酒だ。私は辛口を好まぬ。それなら焼酎を飲めば良い。日本酒度がそこそこの純米が美味いのだ。出汁のしみたふんわり厚揚げにほんわか純米酒。不味いわけがない。茎わかめは自己主張のない、控えめな味わいだ。食感だけは存在感がある。体に良さそうだ。

天ぷらスティックが予想外のボリュームだ。この店はどうも私の予想の斜め上をいく。塩につけてぽりぽり食べる。ゴボウがふんわり。酒に合う。これは癖になりそうだ。

トイレは洋式便座。温水洗浄機能はなかった。

そしてついにフィニッシュ。腹が減った。脳内慎重審議の結果、板そば大盛りだ。

「太麺と細麺、相盛り、どれにしましょう。」

想定外の質問が返ってきた。改めてメニューを見返せば、たしかにそのような記述がある。揚げそばが細麺だという。ああ、あの山形のぶっとい蕎麦か。だが、たまには相盛りといってみようではないか。

板そば相盛り

そばつゆはからすぎず甘すぎず、深みのある味わいでそばにたっぷりとつけてもしょっぱくない、蕎麦の味も邪魔しない。太麺は食べてすぐに思い出した。沼田の蕎麦だ。ツルツルとした喉越しで、しっかりと二八特有のコシがある。細麺も悪くない、というか美味い。

岐阜や地でこのような蕎麦と出会えるとは、まさに楽市楽座。やるな織田信長。

天ぷらスティック ブナシメジ

酒も残っていることだし、もう少し何か食べたい。再び天ぷらスティック。なるほど、大き目のブナシメジを一本ずつ揚げるわけだ。熱々の天ぷらが蕎麦にもよく合う。これで天せいろ気分なのだ。

ごちそうさま

蕎麦湯がうまい。胃にしみる。ホッとする。ああ、満足だ。一人ゆっくりと蕎麦を嗜みながら酒を飲む。そんな歳になってしまった。

さて、明日に備えて、ホテルでゆっくり休むとしよう。

(Visited 42 times, 1 visits today)